今こそ人生最大の悪あがきをするときです
数日あればできることがある。
1日あればできることがある。
やり切らずして終わることはできない。
やり切って、やり抜いて、最後まで諦めずに
食らいついて行こう。
結果も大事ですが、
この試験に最後までしっかりと
向き合って、取り組んだ
この事実が財産になります。
試験後のことは終わってから考えましょう。
今までのことはともかく、
試験後に、
「最後のあの日、こうしておけばよかった」
というのがないように、
「最後まで、あんなに必死になれた。」
という状態で残りの時間を過ごしてください!
向田恭平
【関連する記事】
- 2019年度合格率と今後について
- 2019年司法書士試験合格発表
- 基準点と問題の難易度、合格の難易度
- 講師が深夜まで本音で生討論−2019年度司法書士試験
- 本試験前と本試験中の心持ち
- 失敗しない連休の過ごし方
- 相続法改正と試験と実務
- 今年こそ司法書士に
- 合格者の方へおススメのイベント2つ
- 平成30年の筆記試験発表と合格率
- 発表前夜「行動」を決めておこう
- 2018年本試験の雑談(午前の部)
- 試験お疲れ様でした。本試験雑感(基準点予想含む)
- 午後、最後の勝負
- やってやろう
- 未来予想:本試験後の講評から
- 平成29年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の基準点等について
- 本試験『全問』解説と過去問からの出題
- 6年
- 人生が変わる瞬間