結果発表に当たって、詳しくは
メルマガで送りました。
登録者はそちらを読んでおいてください。
合格した方おめでとうございます!
残念だった方、心中お察しします。
どんな結果であれ、冷静ではいられないでしょう。
どんな立場でも、今日くらいは、
とことん自分の感情に付き合ってあげてください。
さて、そんな時ですが、
速報値として出しておきます。
昨年度の数値はこちらを参照してください。
http://mukaida.seesaa.net/article/442328497.html#more
平成29年度( )内は昨年度の数値
合格者632人(659)
対受験合格率:4.09%(3.94)
対出願合格率:3.35%(3.23)
択一基準点突破率
対受験:14.1%
対出願:11.57%
択一基準点突破者の合格率
29.0%
基準点超えからの上積み点
26点
数値上は、昨年度とほぼ差はありませんでした。
また、予想通り記述式の採点者に大きな変更はなく、
前年の2280人に対して、2179人でした。
(当落上の方は誤差ではすまされないでしょうが)
従来の考え方を変更するものではないと判断できます。
記述式の採点者(基準点突破者)等については、
こちらを参照ください。
http://mukaida.seesaa.net/article/440924527.html
ただ、対受験者の合格率が初めて4%を超えました。
3%台と4%台では若干の気持ちが変わるかと思います。
ここ数年の中では最も合格しやすいのは数字上は事実です。
(もちろんそれでも超難関です)
今後のことが決まっている方はその道を
悩む方はしっかりと悩んで、
また一歩進んでいきましょう。
向田恭平
【関連する記事】