仙台ノート展、絶賛開催中です!

色々な方が全国から応援に来てくれています。
本当に感謝です。
毎日感動と反省と熱い語りであっという間です。
開催期間中にも、アイスやパンの商談進めたり、新しい企画を考えたり、
中山、多賀城を往復して色々とやっています。
今日から3日間はほとんどの時間会場にいるので、お時間のある方は、
懇親会の代わりに会場に来て頂ければと思います。
今日は4時半から一旦出るので、その時間を外して頂ければと思います。
それ以外はほぼ会場にいると思います。
ノート展の様子です。



ほとんどの人が興味ないのだと思います。
でも、協賛して頂いたり、会場に足を運んで様子を見に来てくれたり、
ノートを買ってくれたり、わざわざ会いに来てくれたり。
障害福祉をやるなんて考えてもいませんでした。
正直興味なかったです。
縁あって関わって、みんなが応援してくれて。
当事者のクルーさんも、最初はカッターの持ち方から。
線を引き、糊を付け、今では製本出来るようになりました。
ノート展でも、最初は後ろの方で作業していたのですが、
もっと見てほしい、前に出たい、ということで移動しました。
大きな変化で、自発的にやってくれたのが本当に感動です。
全部周りの人が先んじてやってあげるよりも、自らが考え、判断することが出来た。
障がい、健常関係なく、できていない人が多いと思います。
何でもしてくれる、これをしてほしい
ではなく、
これをしたい、これをしてあげたい、という意志を感じることができました。
仙台の方、3日間の中でお逢いできるのを楽しみにしています。
六丁目農園のレストラン、ランチビュッフェも是非食べてみてください。
野菜ビュッフェで美味しいですよ(^^)
そちらにも関わっています。
司法志士 向田恭平
会社法が改正されました。
うかる!司法書士 必出3000選シリーズを改訂されるつもりはありますか?
兼業受験生の希望の光なんです。