今年こそは!
と決意して始まった2013年も2週間程すぎて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、講義が週末の昼コマが続くので、これを機に、
早寝早起き
6時間睡眠
運動
等々の習慣化に着手しています。
強制的に早起きする機会があったので、良い調子のまま継続していきます!
今週、山村先生の答案構成力養成答練と高城先生の実戦力養成答練が開講しました(^^)
年も明け、受験生の方も目つきが変わってきました。
いずれも満員の教室で、その熱を肌で感じました。
山村先生の講座は1教室では収まらず、中継クラスを使用する程で、教室内はかなりの熱気でした。
伊藤塾の講座は、年明け続々と開講していきます。
年始から生活のペースをつかみ始めたと同時に、一気に合格モードに突入していきましょう。
上記2つの演習講座に加え、来週からは、択一ハイブリッド講座、
コアデータリアル解析講座が開講します。
いずれの講座受講者も、必ず無料公開講座を聴いておいてください。
受講しない方も聴いておいていただきたい内容になっています。
私の考える学習戦略をお話ししています。
講座は、その学習戦略をもとに創り上げていますので、
その考えを知ることで講座を数倍にも活用することが
できるようになります。
ハイブリッドについての質問や、リアルについての質問に対する回答は、別の日にアップします。
少々お待ちください。
さて、話しは変わって、クレアールの三枝りょう先生が小泉予備校に移籍しました。
三枝先生とは、直接の面識があるのですが(その時の様子?はこちら)
その時の印象が
オシャレで紳士
これに尽きます。
節度があるというか紳士的というか。
これって営業妨害になるかもしれませんが(笑)
あと、何よりも強く印象に残っているのが、足元です。
挨拶をした際に頭を下げた際に目に飛び込んできたのは、
ピカピカの靴に、えんじ色?あずき色の靴下です!
オシャレとはこういうことを言うのか!と痛感した瞬間です。
と冗談はさておき、新しいことが起きたり、変化があるということは、
ワクワクしますね。
司法書士に合格する1年、今までとは違った1年になります。
皆さんがワクワクしながら合格に向けて過ごす時間を、少しでも共有できるのを
楽しみにしています(^^)
1月のうちにある程度ペースを掴んで、合格の習慣を手に入れて、
夏まで突っ走っていきましょう!
サムライの力で日本を元気に!
司法志士 向田恭平
2013年01月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

にほんブログ村

にほんブログ村